市川市長選 立候補者
高橋亮平 公式サイト

  • 活動実績
  • プロフィール
閉じる

18歳選挙権と世代間格差

学生時代2000年にNPO法人Rightsを設立、代表理事として「18歳選挙権」実現を訴え続ける。国会では参考人として2度の意見陳述を行い、2015年6月の法案成立に結びつける。「世代間格差」という言葉を創り政策提言。問題を広く認知させ、各党の政策に大きな影響を与えた。

詳細

行政と議会

26歳で市川市議にトップ当選。2期6年で、市民1%条例等多くの政策を実現。「全国若手市議会議員の会」会長を務めたほか、シンクタンクで地方議会改革を提言し全国に波及。自治体コンサルタントとして、内閣府や国交省の補助事業・自治体職員研修・事業仕分け等も手掛ける。

詳細

教育者として

中央大学特任准教授を務め、企業から課題提供を受けての実践的なPBL(課題解決型学習)プログラムを実施、アクティブラーニングのモデルとして学部の目玉授業となる。起業支援の授業も創設、2年で12社の学生企業設立を支える。政治教育に関する社団法人理事も務める。

詳細
閉じる

CASE STUDY

地元の市川市で
実現するなら

子育て

  • 保育所
  • 働き方
  • 産休育休

教育

  • 学校
  • PTA
  • 奨学金
  • 生涯学習

政治

  • 議会
  • 議員
  • 住民参加

経済

  • 税制
  • 融資
  • 規制緩和

大見出し

  • 小見出し
  • 小見出し
  • 小見出し

高橋亮平と考える地方自治モデルと未来志向の政策

新市川構想で新しい市川へ >

  • 18歳選挙権
    実現への活動
    >
  • 行政と議会
    での活動
    >
  • 教育者
    としての活動
    >
  • で新しい市川へ >
  • NPO法人Rights代表理事。
    市川市議、中央大学特任准教授を歴任。
    元-市川市長候補。
  • AERA「日本を立て直す100人」
  • テレビ朝日「朝まで生テレビ」, 米国務省IVLP選出 他
  • 取材依頼はこちら

AERA「日本を立て直す100人」、テレビ朝日「朝まで生テレビ」、米国務省IVLP選出 他  取材依頼はこちら

私たちも応援しています

  • 熊谷 俊人(千葉市長)
  • 松尾 崇(鎌倉市長)
  • 佐藤 孝弘(山形市長)
  • 他多くの方々より

コラム・お知らせ

市川は、もっともっと良くなれる!

2009年11月21日

公職選挙法により、今日で、ホームページの更新ができなくなります。 ■投票所に行かなかった3/4のみなさま  政治をあきらめないで下さい!! 市川市では、有権者の1/4人しか市長選挙に行きません。 このことが、一部の人たち […]

市民が主役、将来を見据えた魅力ある住環境都市”いちかわ”をめざす!

2009年11月21日

政令指定都市化を含め、日本を代表する『自治都市』をめざします。 かつては、東の鎌倉などといわれ、自然環境と文化に溢れ、住環境に優れたまちというのが市川市の都市ブランドでした。 未来に向けて市川市が発展していくことを考えて […]

どんな環境に生まれようと、すべてのこどもに夢とチャンスを!

2009年11月21日

こどもを産みたくなる、育てたくなる、教育を受けさせたくなる子育て教育モデル都市をめざします。 <持続可能な社会システムへの転換> 市川市の人口は2015年をピークに人口減少に突入し、2005年時点で14.3%だった老年人 […]

徹底して市民本位の行政改革を行います。

2009年11月21日

<行政改革> 現市長は自身の行政改革の成果として「職員を600人も減らした」と様々な場面で発言していました。 しかし、実際には正規職員を減らす一方で定数外の職員の人数は608人工増と総職員数が増えており、「人にかかる経費 […]

徹底した行財政改革にとりくみ、健全な財政基盤とムダのない安定した行政をつくります。

2009年11月21日

<財政改革> 市川市では、これまで財政健全化計画とともに、中期的な財政の方向性を示し、健全化を図ってきました。 しかし、この財政健全化計画については指標に根拠がなく、市川市自体がどのような財政状況になることが健全なのかと […]

地方主権社会を実現するための自治モデルを構築します。

2009年11月21日

現在の閉塞感ある日本の社会状況の中で、社会変化に対応したスピード感ある変革を行っていくためにも、多様化する価値観に対応していくためにも、中央集権化した国の仕組みから地方主権国家への転換が求められています。 2000年に地 […]

日下部病院理事長が、高橋亮平後援会会長に。

2009年11月16日

日下部病院理事長の日下部輝夫氏が、高橋亮平後援会会長を引き受けて下さいました。 本八幡南口にある日下部病院には、多くの市川市民のみなさまがお世話になったのではないかと思います。 今後の市川市には問題が山積ですが、その内の […]

高橋亮平市川市長選挙出馬表明。

2009年11月11日

昨日、市川市長選挙への出馬を表明しました。 ブログを書く時間もないほどに、一人でも多くのみなさまにお伝えしようと、現在市内を走り回っています。 ブログが書けるまでの報告として、本日、新聞各社で掲載された記事を掲載しておき […]

決意は固まっています。 その時を待つのみ。

2009年11月07日

この間、毎日、市内各駅の駅頭でお話をさせて頂いていることをはじめ、早朝から深夜まで、寝る間もなく市内を駆け回っています。 ブログの更新が遅れ、市民のみなさまには説明不足となっていることを心よりお詫びします。 このブログを […]

アーカイブ

2018年
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2013年
12月
9月
8月
7月
6月
2月
1月
2012年
12月
10月
9月
5月
4月
3月
1月
2011年
10月
7月
6月
4月
3月
1月
2010年
12月
11月
10月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月

Copyright 2017